veiros's アドバンスド大戦略2001 blog

ADVANCED大戦略2001完全版を本気でプレイするブログ

バルバロッサ北方戦区(5)

f:id:veiros:20120305091013p:plain 

レニングラード攻防戦です。長きに渡るマップに終止符が打てるということで、月曜日仕事あるのに深夜4時までずっとプレイしていました。スクリーンショット南の河川のすぐ側に空港を敷設し、こちらの航空機はレニングラード上空をフォローできている情勢です。

レニングラードにはトーチカや要塞があるわけでもなく、装甲部隊、戦闘機部隊はフィンランドに出払っていたりして防備が薄い状態でした。大量の対空砲と野砲、そして戦艦が控えていましたが、対空砲と野砲はBf110の肉薄攻撃で掃討。

都市と空港をフタしてしまうと抵抗力は格段に下がり、厄介なのは対空砲火や艦砲射撃を撃ち続ける戦艦群でした。こちらはZ17級駆逐艦を6隻ほど持ってきて魚雷で反復打撃を実施して撃沈。補給にはフィンランドの港湾を利用しました。

それと前後して首都空爆+輸送機で歩兵輸送→首都占領を実施。敵の抵抗で歩兵にダメージを受けたため、歩兵を数部隊投入することになりましたが何とかレニングラードは攻略。背後のバルチック艦隊も、所属都市を空爆にて破壊することで敗北軍事費ルールにより降伏しました。

そういえばT-34はでてきませんでした。気がつかないうちに撃破したのかもしれませんが。

f:id:veiros:20120305092118p:plain

41年6月27日18時、レニングラードバルチック艦隊陥落。68ターンでした。

残念ながらストーリー上ではレニングラードからは撤退した事になっているようです。

 


本マップで活躍した兵器

使ったユニットについてコメントしていきます。攻略の手助けになれば幸いです。なお、これはアドバンスド大戦略初心者の初見プレイでの感想であり、上級者はもっと別のユニットを巧みに使っているのかもしれません。

Bf110

f:id:veiros:20120305233057j:plain

veirosが絶賛する戦闘爆撃機です。ただし対空夜戦のついていない長距離タイプは戦闘力不足が目立ちます。本マップでは基本的に天候がよく、また昼間が長いため(夕方が22時)、八面六臂の活躍を見せました。敵戦闘機の数が多いですが攻撃力は低く、包囲さえされなければ全滅はなかなかしません。

工作部隊

f:id:veiros:20120305233253j:plain

アドバンスド大戦略最重要ユニットの一つです。今回は10部隊以上出撃させていました。何しろ空港を占領しても、規模拡大しないとそのままでは使い物にならないので必須となります。都市修復、空港敷設、空港強化のほか、本マップでは線路の改軌による鉄道開通にも使用しました。都市修復により終盤の資金収支は黒字に転じていました。

装甲車(SdKfz 222前期・SdKfz 231 8輪型)

f:id:veiros:20120305233314j:plain

陸上ユニットの中では戦車以上に活躍した兵器で、4部隊ほど運用していました。広い視界と豊富な燃料、高い移動力がその活躍の要因です。ソ連軍の列車部隊を偶然見つけてBf110の餌食にさせたり、攻勢時の尖兵役、敵歩兵の掃討、こちらが手薄な地点の警戒役となりました。

Bf109-4

f:id:veiros:20120305233340j:plain

Bf110は強いのですが価格が高く、敵戦闘機との撃ち合いでは消耗が激しくなりました。Bf109を混ぜることによってやや安定。空戦に関してはソ連の戦闘機を圧倒しています。しかし燃料問題は深刻で、Bf110に随行することで燃料切れ墜落の憂き目に会うこともしばしば。このマップだけで五部隊は墜落しています。

Z17級(駆逐艦)

f:id:veiros:20120305233401j:plain

軽快な動きと広い視界、強力な魚雷を持つ駆逐艦。デンマークマップで大量に建造しておいたので使い潰すつもりで運用しましたが結局一隻も沈みませんでした。艦砲射撃ができないので港に篭ったきりでしたが、ソ連軍は対艦攻撃力が乏しいのでもう少し積極的に使っても良さそうです。本マップではフィンランド参戦後はその港を利用できるので、マラガで戦艦を作っていればガンガン出撃させ、大幅な難易度低下に繋がったかもしれません。

軍用列車

陸軍の迅速な運搬のため、中盤から2部隊使用しました。本マップでは自軍首都---カウナス---リーガ---タリンまで通常軌の線路が走っており、また一部の広軌線路を改軌すればレニングラード南部まで接続できます。装甲列車も使って見ましたがあまり役に立ちませんでした。進化すれば化けるとのことですが。

オベル・ブリッツ+歩兵

f:id:veiros:20120305233433j:plain

中盤から4セット程度を運用。ロマンでいいですね。

輸送機(Ju 52/3m g3e)+歩兵

f:id:veiros:20120305234355j:plain

中盤から2セット運用。敵首都攻略の詰めの段階で重宝します。

III号戦車G型・J型前期

f:id:veiros:20120305233515j:plain

本マップで生産できる戦車で、対甲攻撃力が高めのタイプです。しばしば燃料問題で足止めを食らったり、火炎放射器で壊滅したり、対空砲に攻撃したら反撃で全滅したりと散々な場面が多かったですが、国境戦やレニングラード攻略戦ではそれなりに活用できるところがありました。

戦車運用で気がついたのは「合流」の活用です。アドバンスド大戦略では都市に格納することで、喪った機数を回復することができます。

例えば7機の戦車部隊と4機の戦車部隊が合流し、10機と1機にした状態で、1機の部隊を都市に格納すれば、また10機まで補充がされます。これにより全体の耐久力は格段に上昇することになります。戦車は都市と一体不可分な存在とも言えるかもしれません。ちなみにアドバンスド大戦略には「分散」コマンドがありません。

ちなみにIV号戦車ほかその他の戦車も似たような活躍度。

爆撃機

バルチック艦隊の資金圧迫及び、首都攻略詰めで使いましたが、それ以外にはさほど爆撃は使わず。都市は占領してしまうし、空港もBf110のフタ能力があります。

補給馬車

一部隊のみ運用。軍団の潤滑油的な存在で、工作部隊の作業効率化や戦車のガス欠の防止に利用しました。終盤には補給車のKfz 385に進化。

騎兵小隊

一部隊のみ運用。さすがにこのマップまでくると自動車化歩兵の方が便利に思えてきましたね。

Ju 87 急降下爆撃機(スツーカ)

序盤の敵攻勢の粉砕に使用。その後はBf109と同じく燃料問題のために召還行きへ。1部隊だけ1000kg爆弾を背負って飛んでいましたがそれほどの活躍は見せず。

 

【役に立たなかったもの】

150mm重榴弾砲

戦車でさえついて行くのがやっとな電撃戦に野砲が随行できるはずがありませんでした。最序盤の敵攻勢を吹き飛ばして以降はほとんど撃てず、輸送力に負担をかけるだけのお荷物と化しました。

SdKfz 10/4 対空自走砲

ダメです。一度も敵航空機に攻撃できませんでした。どう使えばいいのか糸口すら見つかりません。これも進化すれば化けるらしいのですが。

輸送艦

少なくともこのマップでは輸送機+歩兵で十分です。輸送速度でいえば輸送機や鉄道に敵いません。ただソ連側の対艦攻撃力の低さを考えると、リーガ、タリン、レニングラードと海沿いの首都なので作戦次第では活用できそうです。